メェークルの色違い厳選方法
1.厳選場所へ向かう
メェークルは厳選方法が2つあります。
①15匹確実に湧き動かなくていいピクニックリセットによる厳選
②ハイペースでリセットが出来るが、平均約10匹程度湧くボウルタウンと南5番道路を行き来する厳選
それぞれ利点があるため好みの方法で厳選しましょう。
どちらの厳選方法でもボウルタウン西側のポケモンセンターへ移動します。

ピクニックリセットで厳選する場合、南5番エリアの岩場の上が厳選にオススメです。
遺跡の北東では草タイプがメェークル以外出現しませんが、出現範囲が広い為ピクニックを閉じた後左右を見渡す必要があります。


2.サンドイッチでそうぐうパワーをつける
くさタイプのそうぐうパワーとかがやきパワーのLv3を使用するので、下のレシピを参考にサンドイッチを作ります。
画像の具材とスパイス2つ(自由)
※あまスパイスとすぱスパイスの組み合わせはタイプ問わず失敗しやすいので非推奨。

3.厳選開始
それぞれの厳選方法で色違いが出るまで待ち、30分間で色違いが出なければレポートを書かずにソフトを終了します。
ピクニックを閉じた後、基本的に群れで湧くので4秒程度で15匹出現します。

色違いは下の画像のように、体が白く首元の葉っぱは黄緑に変わり、距離があっても気づくことができるくらいわかりやすいです。

メェークルの色違いに似合うボール
ネストボール:ボールの配色とポケモンの色があっている
クイックボール:颯爽としたエフェクトが野原を駆けるメェークルに似合う
スピードボール:颯爽としたエフェクトが野原を駆けるメェークルに似合う
サファリボール:ボールの配色とポケモンの色があっている
メェークル系統が覚えるたまご技の遺伝元
※遺伝元に選ばれるポケモンは基本的にレベル習得のポケモンを選んでいます。
また、グラスフィールドはわざマシンで覚えられ、ミルクのみはゴーゴートがLvで覚えることができます。
ポケモンの名前 | わざを覚えるレベル | ポケモンの名前 | わざを覚えるレベル |
---|---|---|---|
(アローラも) サンド | Lv1 | サンドパン | Lv1 |
アローラ サンドパン | 思い出し | ピッピ | Lv1 |
ピクシー | 思い出し | ププリン | Lv4 |
プリン プクリン | Lv1 | (アローラも) イシツブテ ゴローン ゴローニャ | Lv1 |
ピンプク | Lv4 | ラッキー ハピナス | Lv1 |
ゴンべ | Lv4 | カビゴン | Lv1 |
ヒノアラシ | Lv22 | マグマラシ (ヒスイも) バクフーン | Lv24 |
オタチ | Lv4 | オオタチ | Lv1 |
マリル マリルリ | Lv1 | ノコッチ ノココッチ | Lv1 |
ゴマゾウ ドンファン | Lv1 | ポリゴン2 ポリゴンZ | Lv1 |
ポカブ チャオブー エンブオー | Lv13 | ゴビット | Lv4 |
ゴルーグ | Lv1 | メテノ | Lv3 |
ネッコアラ | Lv1 | マギアナ | Lv6 |
アノクサ アノホラグサ | Lv1 | シガロコ ベラカス | Lv1 |
イダイナキバ | Lv1 | テツノワダチ | Lv1 |
モモワロウ | 思い出し |
コメント